あお
SNS見てたら、母の日の投稿がいっぱいで泣けた
いちいち怒られることを気にする自分自身に腹が立つ
マジ死んでほしい
母親が良い人過ぎて、他人に必要以上にニコニコ笑顔で世話を焼き愛想がいい。
なのに何で家族にはそれをしてくれないの!
お前が悪い!いつも言われていた。今ならわかるお前の方が間違えているんだよ!お前が悪いんだよ!わかったか!言えたらスッキリするのにねぇ。あーストレス。
母はずっと持病があって、その辛さからか感情の起伏がとても激しい人だった。幼い私は伏せってる母を見る度にこのまま死んじゃうんじゃないかと思って、よく、私の命を10年分あげるから、お母さんを死なせないでくださいとお祈りしながら眠るような子だった。
でも、感情の起伏が激しすぎて、怖くて怖くて普通にはとても話せない状態で、母親なのに、何か言ったら怒り出すんじゃないか思って、とても無邪気に甘えるなんて出来なかった、本当に甘えた記憶なんてない。
母から見るとそんな私は扱いにくい、可愛げのない子供に映ったみたいで気に食わなかったのだろう。よく、殴られてボコボコにされた。本気で殴られた、何発も。泣いてやめてって言ってもやめてくれず、よく、こんなに怒らせるとお母さん死んじゃうんだから!と怒鳴られた。
心の中では母の事が心配でたまらないのに、私のせいで死んじゃうとどやされて、脅されて育ったので、ますます怯えて、消極的になっていったよ、今思え返すだけでも胸が苦しくなる。
弟が結婚するんだと
姉弟格差が一層激しくなるのかな
家出れるまであと5年
あぁーイライラする。
姉が勝手に部屋に入ってくるようになった。
思考も行動も母親にそっくりに育って、他人のプライバシーにずかずか入ってきては「こうした方がいい」「こうやりなさい」とか意見してくる。
アドバイスが全く合理的でないし役に立たないことばかりなのに、なんであんなに得意げになれるのだろうか。
おせっかいの押し売りもいい加減にしてほしい。
マジで毒親に従う生き方を選ぶと毒娘になるのだと思う。迷惑極まりない。
決めた。
家族の問題行動をメモしておいて大人になったらどこかで公表してやる。そうでもしないとイライラが収まらんわ。
社会人まであと7年、、、
謎の湿疹。ストレス疲れだよね。病院に行く気力わかない。心配もされない。辛い。早く治りたい。病気の時孤独一番感じる。
さっさと消えてくれ~
気をつかったらダメだ。すぐ毒母は調子に乗るから。
あああああ!!!せっかく気を遣って返事してやったと思ったらこれだよ、いちいちうるさい黙れ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ!!!!なにが「人生損してる」だよ、どう生きるかはこっちの勝手!勝手に価値観押し付けんんな!!!黙れ!消えろ黙れ黙れ黙れ!!!あー---腹立つ!!!!
みんな幸せそうでいいな…
1年前くらいから還暦アピールがうざい親たち
だから?って感じ
ほんとうざいの
勝手にどうぞ
嫌いな時期。
お盆休み。
年末年始とゴールデンウィークと、貴重な休みに家族が寄ってくる。
逃げたい。
明日から父が来週までお盆休みだよ。苦痛。
毎月たくさん休んでんじゃん(*_*)
↓「わかる」って10回くらい押したいよ。
私も同じ。
この共依存、脱出しようと思うけど、一緒にいるのも脱出するのも苦しいねん。
あーまた知らないうちに母親の言いなりになっていた
母親が機嫌が良く、私に親切にしてくるときはもう、私は母親のペースにのまれているということなんだ
どうりで最近何も感じなくなっていて、現実逃避していたと思った
いつもは辛くて死にたいと思ってしまうのだか、感じなくなるのもおなじ様なものなんだ
一見上手くいってるように思えるのだけれど、ケンカしている時との振り子なだけんだ
このトラウマな関係なんとかしたい
母親は気づくつもりはないのだろう
だって私が都合のいい子な訳だから
私はずっと母親のお人形だった
何をどうしたらここから出られるのか知りたい
ちょっと失敗しただけで、罵られるか障がい者呼ばわりされる。昔から変わらない。よく実の子供に面と向かってそんな事言えるな?兄弟そろって精神科に通う羽目になってんのはあんたのせいなんじゃないの?
435
436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523